hakusangogo

生徒の作品を掲載します! どうぞ、よろしく

何気ない風景が見られる日まで

f:id:hakusangogo:20200504230452j:plain

 

 昔の生徒たちが、ドッサリ降りてきます。たぶん、2016年より昔です。

 

 どうしてって、2016年の3月末までずっとここからさらに奥の伊勢奥津まで電車は動いてなかったんです。

 

 今は、家城駅で上りと下りがすれ違うんだけど、それ以前は、松阪からここまでしか電車はなかったんです。

 

 そして、ワーッと降りてきて、ガッコーへ向かっていたんです。そんな日もあったんですね。

 

f:id:hakusangogo:20200504230430j:plain

 

 駅のすぐ下には、サクラの木がみんなを迎えてたの、みんな知ってたかなあ。キレイな時もあるけど、一度見たら、みんなはそれでいいやと思ってたんだろうな。

 

 みんなの心に響く花、咲いてなかった?

 

f:id:hakusangogo:20200504230350j:plain

 

 そして、新学期早々は、ちっともガッコーは始まらなくて、午前中で終わりというのが多かったよねえ。

 

 何だか手応えがない気がしなかった? それも、いつものことだったかな?

 

f:id:hakusangogo:20200504230318j:plain

 

 そして、みんなは帰ってしまい、もう2ヶ月以上ガッコーないよね。

 

 三年生なんて、あと何か月? 今月いっぱいはないんだから、6ヶ月くらいガッコーに来たら、もう卒業になってしまうよ。行事はなくなるし、ただ授業が続くだけかな。

 

 全国のみんながそうなんだから、仕方ないか。本を読んでくださいね。スマホもいいけど、数学も頭にはいい刺激だけど、本を読んでください。何か物語を読んでみてください!

5月1日 あたたかだ!

f:id:hakusangogo:20200329104658j:plain

★ 2019年3月に卒業した子らの、1年1学期の作品を見てもらおうかな。

あたたかな気分に浸ってもらって、新しく何かしなきゃと思ってもらおう。

もちろん、都会に出てはいけないし、ウイルスはあっちこっちにあるみたいだけど、

そんなのにつかまらないようにしてください。しんどいのはイヤだ!

 

新しい高校生活楽しくて なつかしいなあ中学時代        男子

  彼にはこの前会いました。専門学校から派遣されて、後輩たちに話をしてくれました。後輩たちちゃんと聞けたかな。それにしても、入学早々にこの歌だったんですよ。


また会おう桜散る日の約束はまだはたされず消える約束      女子

  彼女は美術部の部長さんでした。なかなか上手だったけど、三年生は忙しかったみたい。彼女の代表作、確かこのブログの中にあったと思うんだけど……。


テストの時寝て起きるともう終わり小鳥のさえずりいい感じだ   男子

  彼は甲子園メンバーですね。内野手でした。最初のテストから寝てたんですね。すごいねえ。


学校のまわりに山ありみんな静かで鳥の声だけ聞こえてくるよ   女子

  そうなんです。そんな山の中の学校にボクたちいたんですね。


待っている今日もここでの待ち合わせ今すぐ君の笑顔を見たい   女子

  彼女、弓道している背中、背筋がピンとしてよかったのになあ。歌も上手!

 

この春は違う校舎とご対面 緑が多く気持ちいいな        女子

  そうだったんですね。いろいろと気に入らないこともあっただろうけど、1年のころ、そういう気持ちだったんだ。


夏の風まぶしい光に照らされて 新しい季節はやってくる     女子

  そう、そういう気持ちで今、コロナの嵐の過ぎるのを待っていましょう。

 

黒土に輝く汗と笑顔あり 響くは声援届くホームラン       女子

  彼女は、野球部のマネージャーがしたくて、コツコツやってたんですよ。それを受け入れてあげない男どもって、いけないよね。彼女の気持ちは報われなかった。今はどうしてるかな。

 

f:id:hakusangogo:20190720155157j:plain

 

みんな今忙しい?

f:id:hakusangogo:20200405091725j:plain

★ こんなことを書いている子がいたので、みんなの参考になるのか、少し不安ですけど、とりあえず貼り付けてみます。参考にしてください。本も読んでくださいね。

 

★  ひまな一日を過ごすコツ               男子

 まず、起きる時間は十時頃の場合は、十時に起きてベッドで三十分ぐらいごろごろしてからようやく起きる。

 起きてから、サッと朝ごはんを食べて、録画したドラマでも見て1時間ぐらい時間をつぶす。

 

 そこから昼ごはんはカツ丼を食べるとして、カツ丼はだいたい五から十分で食べます。

 

 そこから今の季節は寒いので、日の当たるところに行って寝ます。二時頃になってくると、日がさらに強くなってくるので目が覚めます

 

 そして自分の部屋に行って音楽をかけながら「永遠の0」でも読んだら、六時ぐらいになります。

 

 そこから晩ごはんは三十分から四十分ぐらいで食べるので、そこからお風呂に入るまでの時間ひまなので、テレビでも見ます。

 

 そして、お風呂に入ってからレンタルしてきた映画を二本ぐらい見たら、十二時を越えているので、自分の部屋に行ってラジオをつけたら、眠たくなる曲が流れているので、ラジオをかけながら寝ます。

 

 これはゲームをしない暇な一日を過ごす方です。

 

★ ゲームをしないのは偉いね! ゲームなしでも過ごせるんだ!

バラの花咲く五月!

f:id:hakusangogo:20190513103235j:plain

 

 世の中は、大型連休を言うようになってきました。

 

 どうしてそんなことを持ち出すのか、私はわかりません。

 

 ただ、そういうのを言いたい人がいるんだと思います。

 

 そんなこと言ったって、じっと耐えなきゃいけないのに、話題にするのもいけないし、できれば、そういうことはなかった、知らなかったということにしてくれなきゃ、いけません。

 

 つい、アメリカは経済活動するらしいよとか、中国では入院患者はみんな退院したらしいとか、ヨーロッパも落ち着いてきた、だったら、日本も少しは休みを楽しまなきゃと、名古屋や大阪から、潮干狩りとか、伊勢神宮にお参りとか、お客さんが来るんだと思われます。

 

 みんな動きたくてウズウズしているんだから。子どもたちや生徒たちは、おとなしく自分の家でできることをしているのに、大人たちは出歩くなんて、よくないです。

 

 みなさま、ぜひ、そういう人たちを避けて、自分のおうち付近で活動しましょう。よそから来る人がいたとしても、今はそういうのは無視して、ネットとか、メールとか、そんなので遊んでください。

 

 そして、本もチラッとでいいから、読んでみてください。すぐに飽きてしまうけど、何回もチラッ、チラッと少しずつ読んでみてください。

 

 これは、みなさんに言ってるのと同時に、自分にも言い聞かせています。よろしくお願いします! 言いたがりの人に負けてはダメだ!

 

 

親子の会話

f:id:hakusangogo:20191009203635j:plain

 

 実話とフィクションが混ざっています。

 

 うちの子は、いろんなことにコメントは言えました。

 動物には興味があったから、どんどん関わろうとするし、乗り物にも昔は興味があったので、彼の探究心はくすぐられていたでしょう。

 

 海は、うちの子が6年間、すぐそばにあるのを感じてきたので、人生の中で海水浴はしたことないけど、……そういえば、私も何十年も海に入ったことはないですね。海の水に触れたことも、何年ないんだろう。

 

 でも、海を感じることはずっとしてきたから、海は好きなはずです。磯遊びは彼は好きなんですよ。釣りはポリシーに反するから、絶対やらないと思うけど、生き物に触れるのは好きなのかな。

 

 最後は、当時の保育園で、私が名前を教えてもらった(たぶん、妻から)女の子の名前を彼が呼んだ、というのはフィクションで、彼がそんなふうに女の子に関わりを持とうとしてくれたら、親としてはうれしいんだけど、あれから何十年、あまり関わりを持とうとしていないようです。

 

 それが、何だか悔しいなあ。女の子、嫌いではないと思うんだけど、怖いのかな。

おうちを守ろう! 2019

 

 

 f:id:hakusangogo:20200418103547j:plain

 去年の作品ですけど、改めて振り返っています。そして、今シーズンに向けて何か描こうと思ってます。

 

 でも、限界がありますけど、せいぜい頑張ります。

 

 生き物たちも何とかしてあげなきゃいけないし、自分も何とかしていきたいし、みんなもあれこれ考えてくださいね! お願いします。

 

 みんなの一瞬のひまつぶしに、去年の作品を貼り付けて行きます。よろしくお願いします。

私たちは試されています!

f:id:hakusangogo:20200220231812j:plain

 

 私たちは、たぶん、試されています。

 

 誰に?

 

 まあ、神様なんていないと思うけど、たとえば、地球をコントロールしている存在がいて、ここに生き物たちを置いてみようとか、いろいろと実験している方がいたとしたら、人間たちは、どういう訳か、ウイルスを自分たちで作ってしまって、そのウイルスとどんなふうに戦うのか、じっと観察している存在があるのかもしれません。

 

 そうなると、「そんなこと関係ないよ。思い切り人にうつしてしまおう」という人が出たり、静かにこの世を去る人がいたり、いろんな人の生き方がでてきます。

 

 人が、それぞれの人生を生きるのは、その人の責任ではあるけれど、それを他人にも押しかぶせるのは間違っていると思います。

 

 もし感染したら、とにかくそれを人にうつしてはならないし、自分もどうにかよくなるように努力するのが当たり前のことです。

 

 しんどいのに出歩いてはいけないです。

 

 元気な若者は、もちろん外に出て行きたいでしょう。でも、それは今はいけない。ひたすら、おうちの中でできることを考えなくては!

 

f:id:hakusangogo:20200311163223j:plain

 

 自然は、地球は、着実に進んでいます。だったら、私たちも、川の流れのように、当たり前に生きていきたい。

 

 無理してポンプで川の流れを逆流させたって、いつかは水は流れていきます。自然に、水が流れるように、今の空気の中で、ふつうに生きていきましょう。

 

 地球を動かしているすごい存在は、人間たちのことを見ていると思います。少しくらいサボってもいいけど、せいぜいやれることをしましょう。みんなも、わたしも。