hakusangogo

生徒の作品を掲載します! どうぞ、よろしく

LGBT

 

f:id:hakusangogo:20181111223336j:plain

 

  LGBT
                           
 私はLGBTへの理解について言いたい。

 

 昔に比べるとテレビなどで知る機会が増えてきたと思われる「LGBT」という言葉。レズビアン、ゲイ、バイセクシャルトランスジェンダーの総称だ。

 

 けれども、テレビで知る機会が増えたからといって、理解している人が多いわけではない。たとえば、「オネエ」「ホモ」「レズ」という言葉は、差別的に聞こえ、LGBT当事者が傷つくことがある。

 

 テレビを見てそういう人がいることはわかっていても、「自分の友達とかにはいないから」と思っている人が多いが、それは間違いである。LGBTの人は、AB型の人や左利きの人と同じくらいいると言われ、数にすると十三人に一人の割合でいるという。「まわりにいない」のではなく、「まわりに言っている人が少ない」だけなのである。

 

 理解されなかったらどうしよう。そういう不安がいっぱいでなかなかカミングアウトできない人が多い。LGBTとひとくくりにしているが、その中にはXジェンダーアセクシャルなど、もっと知られていないものがたくさんある。

 

 難しくてわからないかもしれないが、「こういう人たちもふつうにいる」「身近な存在なんだ」ということだけをわかってほしい。

f:id:hakusangogo:20181111222544j:plain

 

★ この子は、ずっと言いたいことも言えず、主張しても、みんな聞き入れないだろうと黙っているようです。でも、しっかり、いろいろと考えている。

 でも、最近ずっと友だちとおしゃべりしていて、この子の笑い顔がフツーに見られるようになって、私は「ああ、よかった」なんて思ってます。

 

 さあ、これから、いっぺんに変わっていくわけではないけど、少しずつ世の中を変えて行けたらいいですね。

 

 

フードデザインのお弁当

f:id:hakusangogo:20181115134314j:plain

 年に1回だけの「フードデサイン」(三年生の選択授業)の生徒たちのお弁当です。

 

 メニューは、

おいもごはん……少しむらしが足りなかった?

鮭の照り煮……私のはたくさん入ってました。人によって量がマチマチでした?

筑前煮……少し焦げていたみたいだし、きぬさやもあるはずだったそうです。

     どこへ行ったんだろう、きぬさやさん。

ピーマンの中華炒……ピーマンがあまり入っていませんでした。でも、おいしかった。

小松菜のおひたし……担当の男の子が料理好きとは知らなかった。

          やはり、釣りする人は料理もできるんですね!

大学いも……とてもたくさん入っていて、お腹がふくれました!

 

f:id:hakusangogo:20181115134920j:plain

 

中高年や女性向けのお弁当という感じでした。

私は十分秋を感じました。

若い男性のみなさんは、肉にくしさが足りなかったみたいでした。

 

f:id:hakusangogo:20181115135124j:plain

 

 ついでに、今朝見つけた、近所の衣料品店のお知らせ黒板です。

なかなか和柄がデザインされてて、おもしろいなと思いました。

右下にうちの菊のこともコメントしてもらってます!

 

f:id:hakusangogo:20181116152404j:plain

 

 ちなみに、昨年のフードデザインのお弁当は、こんな感じでした。

ハンバーグがおいしかった。

 

 私は、オッチャンだから、お肉より和風弁当の方がいいなあ。

生徒のみなさんはどっちが好きだろう。そりゃ、ハンバーグかな。

文化祭の光と影

  • f:id:hakusangogo:20181111222544j:plain

 伊勢奥津から、上りの最終便がやってきました。

 

 さあ、明日は文化祭初日で、体育館でいろんな出しものが準備されていました。

明日はどうなることか、それはわからないけれど、とりあえず美術部の作品を額に入れなくては!

と、わたし1人で作業をしていました。

 

 どうして生徒はいないのか?

それは、最終の電車を逃すと、家に帰れなくなるからです。

だから、仕方なく私一人でコツコツ作業をしていました。

 

f:id:hakusangogo:20181111223106j:plain

 

 生徒会ダンスでスタートしました。ここからグーンと生徒たちはノリノリになってきました。次の動画もおもしろかった。動画にも拍手喝采が起こります。まるでカンヌかアカデミー賞の会場のようでした。

 

 監督挨拶でもあればよかった。

 

f:id:hakusangogo:20181111223336j:plain

 

 三年生の自己陶酔カラオケも、とても文化祭を盛り上げているようでした。

歌声は聞こえないし、何をうたっているのか、聞き取りにくかったけれど、

それは演出だったのかもしれない。心配してたけど、無事終了!

 

f:id:hakusangogo:20181111223605j:plain

 

 ソーランは、去年と同じなんだけど、今年は冒頭のメンバー紹介からおもしろく、

そこから気分も高揚できた気がしました。

 

f:id:hakusangogo:20181111223740j:plain

 

 初の試み、全校ビンゴ、これまたみんなでまじめに取り組んで、

クラス対抗で景品に一喜一憂できました。

 

 どうして、みんな、こんなに真面目に取り組んでいるんだろう。

信じられないくらい、前向きで、楽しんでいました。

 

 そりゃね、世の中楽しんだ者勝ちですもんね。

よかった。よかった。

 

文化祭あれこれ

f:id:hakusangogo:20181111215354j:plain

 

 右の甲子園パネルも印象的なんだけど、左の制服姿の女子高生の絵。彼女たちの理想なんだろうな。こういう足の長い女子高生をめざしているんですね。

 

 私は、スカートが短すぎるので、もう少しスカートを長くしてくださいとお願いして、少しだけ長くしてくれたんだけど、まだまだ短いです。もうイタチごっこです。

 

 女子高生が諦めて(たぶん諦めないだろうし、制服がある限り短くするんでしょう。おうちではジーンズとか、スェットでのびのびなんだろうけど)長くするか、大人が短くするな! ということを諦めるか。

 

f:id:hakusangogo:20181111215846j:plain

 

 看板が置いてあった体育館では、壁一面の折り鶴が展示されました。こんなにたくさんのチームの思いを集めて、私たちは甲子園に行かせてもらったんですね。

 

 うちにしかできない文化祭の展示でした!

 

f:id:hakusangogo:20181111220116j:plain

 

文化祭で大評判だった大壁画。

「あなたの勇気がだれかの支えに!」

確かにその通りです。

空がキレイでした。

 

f:id:hakusangogo:20181111220307j:plain

 

 文化祭が終わったら、大壁画は地表に降りてきました。

かなりくたびれてたけど、またどこかで活躍するみたいです。

雨にも耐えて、歳月も乗り越えてもらわなくては!

 

f:id:hakusangogo:20181111220524j:plain

 

 部員みんなでムンク「叫び」を描き出したかったんですけど、

時間がなくて、適当に落書きしてくださいと、やりたいことが変わってしまった。

でも、文化祭だから、何でもありで、よかったかな。

芸術性、あまりないかな……。

スタンプラリーとタオル

f:id:hakusangogo:20181111213432j:plain

 

文化祭で記念タオルを作りました。

 

校内4か所をスタンプラリーで回ってもらって、先着50名様にプレゼントするはずだったのに、50名様に達しませんでした。

 

残念でした。

もう少し宣伝できたらよかったけれど、

情報が伝わらず、いつも以上にたくさんの方が来られたのに、

何本か残ってしまいました。

まあ、いいや。

 

別のところでもらってもらうことにします。

イデアはいいと思ったんだけれど、うまく情報が伝えられなかった。

 

もう少し宣伝しないとダメですね。

文化祭は終わっちゃいました!

f:id:hakusangogo:20181111103130j:plain

 

美術部で取り組んだTシヤツプロジェクト。

 

六つのTシヤツを展示しました。でも、審査員の人にはわからなかったみたいで、なんと全展示の中のブービーでした。ザンネン!

 

審査員に伝わるおもしろさ、もう少しアピールした方がよかったなあ。

 

でも、まあいいや、わかる人にはわかる。

 

いつか、どこかで誰かの心に引っかかれば、それでいいです。

 

表紙は、うちの子の作品です。96年ころの作品で、うちでは評判なんだけど、

Tシヤツとしては大きすぎて、誰も着る人がいないかも。

一部の子には、ウケはよかったけれど、大半の子にはつまらなかったかも。

 

うちの奥さんに着せるかな?

彼女は着ないかな……。

あさってから文化祭!

f:id:hakusangogo:20181107233240j:plain

 

あさってから文化祭です!

 

明日は2コマ授業のあと、体育館のイス並べや、テント設置などをします。放課後は舞台に出る子らのリハーサルもあります。

 

あさってはその舞台発表があります。午後は映画もあるかな。

何を見るんだっけ?

 

次の日の土曜は、クラスの展示、模擬店などが行われて、お昼過ぎには片付けで、二学期最大の行事である文化祭は終了します。

 

まだ何も始まっていないけれど、行事が始まるまでにたいていのことは終わっていて、あとはそのまま流れていくだけなんだろうな。

 

それまでにどれだけ何かをやれたか、それが問題です。

いや、むしろいつもと同じことをしながら、当日を迎えるというのも一つの生き方ですけど、文化系の人なら、何かおもしろいことして欲しいなあ。

 

f:id:hakusangogo:20181014083354j:plain