hakusangogo

生徒の作品を掲載します! どうぞ、よろしく

JRマナー講習会

 

f:id:hakusangogo:20190509100635j:plain

 

朝、JRの方、6人に来ていただいて、乗車のマナーについてお話しいただきました。

 

3人の方がお話をされて、定期券のこと、ゴミ捨てのマナー、洪水等の緊急時にどのように対処するのかを教えていただきました。

 

f:id:hakusangogo:20190509095714j:plain

 

最後にお話をしてくださった方は、昨日の運転士さんで、昨日は体調の悪い子が出て、緊急停車をして、救急車を呼んでくださった方でした。

 

日々、うちの生徒たちを見つめていただいてもらって、しかも、どんなふうに伝えたらいいのか、考えてもらっていて、生徒のみなさんに響くお話をしてもらえたと思いました。

 

ゴミ捨てマナー、簡単にはうまくいかないけれど、1つの学校だけで独占している車両で、どれだけ社会的に認められるような、常識的なふるまいができるか、それが求められています。

 

f:id:hakusangogo:20190509100715j:plain

 

お話が済んで、校舎に戻ってきたら、藤棚のフジが今盛りでした。散っている花びらもあるけれど、このフジの美しさ、若い人はわかんないだろうな。

 

でも、校内にこんなにキレイに咲いていましたよ。

小さなブルーベリーの花は、もう終わっていました。実が付くかな。

 

連合チームは立ち向かった!

f:id:hakusangogo:20190504131131j:plain

 

単独チームでは出られない学校が、何回か一緒に練習・試合を経験し、

それなりにみんなを知り会えて、お互いサッカーをするものとして意識できて、

その力を発揮する時が来ました。

 

相手は、それなりに強いチームでした。

いや、何よりも単独チームなのに、たくさんの人数がいた。

 

どうして学校によってこんなに差が生まれるんだろう。

学校の規模とかがあるから、仕方がない部分もあるでしょう。

 

まあ、試合を前にして、相手の人数のことを問題にしても始まらない。

とにかく、果敢に防ぎ、果敢に攻めることでした。

 

前半のどれくらいの時間、相手に点を奪われないか、

どれだけ相手エリアの中でボールを回すことができるか、

そこが大事なところでした。そんなことは、みんなわかっています。

 

f:id:hakusangogo:20190504131153j:plain

 

試合は、相手チームにボールを回され、こちらは後手後手になっています。

わりと早い時間に点を奪われてしまいます。

まあ、仕方がない。次の失点をしない。

ところが、次も失点してしまいます。

かくして、前半で6点を取られてしまいます。

味方は無得点。

 

f:id:hakusangogo:20190504131219j:plain

 

みんな、やり返すのだとは思っていました。

でも、なかなかその糸口が見つけられないでいた。

 

後半も何点か奪われ、かなりの大差がつきました。

相手は選手をとっかえひっかえしていて、いろんな選手たちを試している様子です。

もういい加減な気分で、とまではいわないけど、自分たちは勝っているし、

余裕だなというスキがありました。

そこをみんなで攻めあがり、こちらが得点します。

私たちは、負けているけれど、この得点、この姿勢、

これが私たちに必要なものだと目覚めさせてくれるような、

そんな得点です。

 

そこから、試合は動かず、十何点対一得点の試合は終わります。

最後に見せた心意気。

これはよかった。次につながるし、みんなでチームを組んできた意味があった

と思えた瞬間でした。

 

遠足は、エスパーニャ!

f:id:hakusangogo:20190504124839j:plain

 

もうかなり昔のことですが、遠足に行きました。

お客さんが少ないというので自虐ネタにしているスペイン村でした。

 

お客さんは、確かに少なかったと思います。

もう少しお客さんがいてもよかった。

 

それで、いつも思うことなんだけど、

ムダなところがいっぱいです。

 

エントランスは、それなりの土産物街で、

もう少し工夫があってもよさそうだけど、まあ、あんなものでしょう。

そこを抜けると、右が暗闇ジェットコースター、60歳以上は乗られない。

私は、せいぜい乗っておこうと、乗りました。

 

エントランスの真向かいは、建物に囲まれたスペース、

すべてお店になっていますが、見るからに活気がありません。

お客さんがいない。

 

エントランスを抜けて左手の奥が、乗り物がたくさんあるコーナー、

ここはある程度の人たちがいます。それなりの活気。

 

f:id:hakusangogo:20190504124908j:plain

 

さて、そこから奥、お城の博物館、円形劇場、海賊船、スペインの街角風の通路、

これらが細長くつながっている。

そこに囲まれているのが、意味不明の建物で、この意味不明の廃墟の上を歩くとか、

もっと縦横に動けたら、いろいろとつながると思われますが、

ボッカリとムダなスペースのまわりをわざわざ歩くのも面倒だから、

こちらには誰も行かなくなっている。

 

かくしてますます人はこちらに行かなくなります。

とういう機能があるのか知らないけど、

何とかしないと、このまま沈没します。

 

f:id:hakusangogo:20190504124928j:plain

 

中のスタッフさんたちは、みんな頑張っておられました。

会社の偉い人たちが、もう少しエンターテイメントを見直さなくては!

 

とりあえず、私は、廃墟のようなデッドスペースを何とかしたらと思いました。

みんなは、とりあえず楽しんだのかな……。

 

今日は遠足! でも、くもり

f:id:hakusangogo:20190426075520j:plain

 

年に1回しかない遠足なのに、くもり、ところにより雨。

 

まあ、完全な雨よりましだと思うしかないですね。

 

1年生は、スペイン村。2年生は東山動植物園

3年生は、長島リゾートに行きます。

 

どれくらい楽しめるのか、私はブスッとしているだけだけど、

みんな楽しんできてね!

 

伝説のRHくん登場!

f:id:hakusangogo:20190420005358j:plain

 

 美術部OBのRHくんが突然ガッコーへやってきました。

 

 就職先が見つかったそうで、長らくそういうめざす方向を探っていて、とうとう見つけられたということでした。

 

 そうして、彼は都会の生活に入っていくことになるそうです。

 

 進路が決まったから、担任の先生や進路の先生、いろんな人にご挨拶に来たそうです。

 

 妹さんは今も部員だし、彼の元カノさんも部員です。

 

 ああ、もてる人は違いますね。そして、進路も実現してしまった。

 

 絵だって、ほんの10分程度でササッと描いていきました。なかなかカッコいいじゃないですか。「ヒーローは死んでいない」というメッセージもいいですね。

 

 これからも、頑張ってもらいましょう!

 

しだれ桜とハナモモとサッカー

f:id:hakusangogo:20190417222821j:plain

 

 この前の日曜日、練習試合に行きました。そこのサクラの坂道、なかなかキレイでした。とっくにサクラの満開の時期は終わったと思っていたのに、こんなにキレイに咲いている坂道があるなんて、もう驚きでした。

 

 その帰り、伊勢奥津の駅のしだれ桜を見に行こうと、遠回りして見に行きました。

 

f:id:hakusangogo:20190417221529j:plain

 

 ソメイヨシノよりも早く咲いてしまうと思っていたしだれ桜ですが、今年はやたらと遅くまで咲いています。どうなっているんでしょうね。

 

 とにかく満開で、とてもきれいでした。となりのハナモモもすごい勢いで真っ赤です。こんなにくっきりした赤って、バラくらいしか見られないです。

 

f:id:hakusangogo:20190417221552j:plain

 

 給水塔の側から見ると、こんな感じに見えます。この日は、もう少し御杖村よりの三多気(みたげ)のサクラという名所のさくらまつりで、駅周辺にもたくさんの人が出ていました。

 

 若い人はあまり見なかったですね。お花を見て喜ぶのは、年寄りだけなのかな。

 

  サッカーを全力で楽しむことが俺の考え     RK

 

 たぶん、短歌のつもりで書いてくれたのだと思われます。後半が七七になっていないけど、彼の考えはハッキリしています。それくらい強い覚悟があったんでしょうね。

 

 

 

学校のまわりのサクラ

f:id:hakusangogo:20190413100749j:plain

 

私たちは、こんなサクラたちに見守られながら、自分たちの生活を続けています。

 

何度も枝が切られたり、自然に落ちたりして新陳代謝している駅前のサクラがあります。そんなに毛虫も出てない、枝ぶりがいいサクラです。

 

f:id:hakusangogo:20190413100700j:plain

 

駅横のサクラは、二本あって、かなり元気だから、向こうから電車が見えても、

枝に隠れてしまいます。

今年は、新学期が始まって一週間ずっと咲き続けていました。

来週には、葉桜になるのかな。

 

f:id:hakusangogo:20190413100815j:plain

 

こちらのサクラは、何本かあるのに、あまり見る人もいないし、こちらを通る人もいなくて、トリとネコと近所のおばあちゃんくらいしか見ていないサクラです。

でも、ものすごい花吹雪になって、校門に立っていると、どこからこの花びらは飛んでくるのかと思ったら、ぜんぶここからでした。

 

あんたたちは来なくていいけど、私たちはちゃんと咲いてましたよ!

と、教えてくれてたんでしょう。

そうだったのか……、知らなかった。

 

f:id:hakusangogo:20190410154416j:plain